最近 この言葉を 聞いたり 見たりしたことがありますか
エネルギーを見える化、設備・家電を自動制御することです。
CO2削減のための一つの方法です。
H(ホーム) E(エネルギー) M(マネジメント) S(システム)
の略です。ホームエネルギーマネジメントシステム
略して ヘムスです。
給湯器・エヤコン・家電・太陽光発電・蓄電器・センサー等を
ネットワークで結び エネルギーの使用状況等を 見える化し
快適・省エネな状態を維持し できる限り 自動で機器を
コントロールするシステムです。
スマートハウスの 中核をなす技術です。
携帯から コントロールすることもできます。
弊社でも 安価で 使いかっての良いシステムを
取り入れるべく研究しております。
(新建新聞資料より一部抜粋)
|家づくりについて|社長
今回はユニット工法(鉄骨・木造)について書きます。
ルームユニットを工場で生産して 現場では各ユニットをボルトで
連結するだけという 極めてシステマチックな最も工業化住宅
らしい工法 工場生産率が高いので 非常に短い工期で
施工する事が可能になります。
仮住まいの費用などの諸経費が安く済みますが 敷地条件によっては
組み立て用のクレーン車が入れない事があったり 輸送上の都合で
高さが抑えてあるため小屋裏の断熱が不十分で 熱しやすく冷めやすい
家の場合があります。
次回はコンクリートパネル工法を書きたいと思います。
|家づくりについて|スマイル
甲府の中心にある某タワーマンション15階ぐらいの景色です。

新しい建物がもっと増えていって欲しいですね。
そうしたらビル夜景がもっと綺麗になると思います。
|家づくりについて|つっちー
雰囲気の良いガーデンがあったので掲載してみました。

この日は曇りでしたが丁度良い感じに撮影できました。
壺とかの配置がリズム感があり面白いと思いました。
|家づくりについて|つっちー
毎週土日ともなると、打合せがいっぱい入ります。
間取りは?デザインは?色は?キッチンは?・・・・・など
皆さん結構考えて悩みます。。。
でも当然です。一生に一度の買い物ですから。
悩んでいて大変そうですが、またそれが楽しかったりして・・・
「毎週打合せが楽しみ」って言うお客様が結構います。
私達も一緒になって考え、アドバイスしながら打合せしていくので、
完成した時は自分の家のようで、とてもうれしく思い、また寂しさも残しつつ
お引渡しをしていくわけです・・・
さて、では打合せ行ってきま〜 ノシ
|家づくりについて|がっくん